葬儀後に必要なこととは?|長浜・彦根・米原の家族葬アフターサポート
2025.09.15
葬儀が終わると、「これで一段落…」と思う方も多いかもしれません。
けれども実際には、葬儀後にもご遺族が対応しなければならないことは少なくありません。
今回は、葬儀後に必要なことと、パルティールホールのアフターサポートについてご紹介します。
一般的に葬儀後に必要なこと
1. 法要・仏事の準備
-
四十九日法要、百か日、一周忌など
-
位牌や仏壇の準備
2. 香典返し・お礼状
-
香典返しの品選び
-
弔電や供花をいただいた方へのお礼状
3. 各種手続き
-
健康保険証、介護保険証の返却
-
年金、保険、相続関連の手続き
4. 心のケア
-
ご家族の心の整理やサポート
-
必要に応じて専門家や地域サポートを利用
家族葬・小さなお葬式のパルティールホール アフターサポート
●お墓・納骨・永代供養のアドバイス
葬儀が終わると、「お墓はどうしたらいいの?」「納骨はどこにお願いできるの?」と新しい悩みが出てくることも少なくありません。
そんな時に備えて、私たちは墓地・墓石のご相談をはじめ、納骨堂への納骨や永代供養についてもサポートを行っています。
提携先のご案内や手配も含め、安心してお任せいただける体制を整えています。
●仏壇仏具・お位牌・手元供養品等の準備
ご葬儀のあとに必要になるのが、お仏壇やお位牌、そして日々の祈りを支える仏具です。
「どんな仏壇を選べばいいのか分からない」「お位牌の準備はいつまでにすればいいの?」
──そんなご相談も、どうぞ遠慮なくお声かけください。
最近は、ご自宅で気軽に手を合わせられる手元供養品を選ばれる方も増えています。ライフスタイルに合わせたご供養のかたちを、一緒に考えていければと思います。
●返礼品・挨拶状の準備
ご葬儀のあとには、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝える返礼品や挨拶状の準備が必要になります。
「どんな品物を選べばいいのか」「挨拶状の文面はどうしたらいいのか」──迷うことも多いかと思います。
ご家族のご要望やご状況に合わせて、心のこもった形で想いが伝わるように、返礼品や挨拶状のご準備をお手伝いさせていただきます。
●役所手続き・相続のアドバイス(税理士・司法書士のご紹介)
ご葬儀のあとには、役所への届け出や各種手続きが必要になります。慣れない中で進めるのは大変ですが、私たちがしっかりとお手伝いしますのでご安心ください。
また、相続に関するご相談も承っております。必要に応じて、提携している税理士や司法書士をご紹介し、専門的なサポートにつなげることも可能です。
●訃報をご案内しなかった方へのフォロー
ご葬儀のあと、「訃報をお伝えできなかった方」へのご対応に悩まれることもあります。
後日お知らせを差し上げる際の書状の作成や、お伝えの仕方についてのアドバイスも承っています。
ご遺族のご事情に合わせて、どのように感謝やご報告を伝えるのがよいか、一緒に考えながらお手伝いさせていただきます。
大切な方とのお別れの後は、心の整理もつかないままに、葬儀後の対応が必要になることも多くあります。
パルティールホールでは、ご遺族様の心配事を少しでも解消できるよう、しっかりと寄り添いながらサポートさせていただきます。
まとめ|家族葬の後に必要なことを知っておきましょう
葬儀後に必要なことをあらかじめ知っておくことで、慌ただしい中でも安心して対応できます。
家族葬・小さなお葬式 パルティールホール(長浜・彦根)では、ご葬儀後もご遺族様に寄り添い、安心して日常へ戻れるようサポートしております。
ご希望の方は、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。
24時間・年中無休対応
0120-41-0022
カテゴリー | スタッフブログ |
---|
キーワード検索
よく読まれている記事
-
明日8月5日は長浜市・米原市でパルティール長浜の折込チラシが入ります。
-
6月の無料相談会開催日のお知らせです!(パルティール彦根・パルティール長浜)
-
9月30日折込チラシ配布のお知らせ(彦根市・多賀町・甲良町・豊郷町)
-
パルティール彦根 7月3日新聞折込チラシのお知らせ。
-
6月6日 家族葬無料相談会開催いたします。(パルティール長浜・パルティール彦根)
新着記事
-
2025.09.15
-
2025.09.10
-
2025.09.06
-
2025.08.30
-
2025.08.23
-
2025.08.14